暑い日々が続いていますが。
皆様お元気でしょうか?
昨日の話なんですが、布団を干すべくベランダに行ってみたのですが…。
「なんじゃこりゃあ!」
ええ、ハトかムクドリの糞が散乱してました。
駅前ではムクドリの被害が凄いのですが、引っ越してから5年ほどたつ我が家では被害がなかったんですよ。
何故に今頃になって…。
先週の日曜日の昼間には、そんなものなかったんですが。
泣く泣く片付けをして、Webページとかで対策を調べたんですよ。
方針を決めていて悩んでいて、夜になってベランダを見ると二匹ほど休んでいたので追っ払いました。
せっかく掃除したのにまた被害が…。
仕方なく自宅待機の身だったけど、午後になっても電話がなかったのでDIYセンターまで対策グッズを購入してきました。
これです。
2つで1,960円で売っていたのですが、鳥類への対策として有効らしい事が各種サイトに出ていた。
ま、中には効かなかったという報告も出ていましたが。
ベランダに布団を干す関係上、紐などで妨害する方法はNGだったんですよ。
早速4つの磁石を糞のあった位置から決定して、ちょっとお出かけしてきました。
夜になって今夜はいないだろうと持っていたのですが…。
いたよ、1匹いたよ。
昨晩の2匹よりはマシだけど。
またしても追っ払い、磁石の位置を補正だけしました。
ラインを上げすぎていて、パスが通ってしまったんだろうか?
しばらくはハトかムクドリとの戦いが続きそうです。
平和な日々は、いつやってくるのだろうか?