ドキドキが落ち着いてきた。
ほんの10分ほど前の話だけど、昨年設置された火災報知器が鳴った。
最初は火災報知器の音だってことに、ちっとも気づかなかったけどさ。
ガスストーブの警報音かと思ってたぐらいで。
何が原因で鳴ったかというと、なんとお風呂の湯気。
部屋の湿度を上げようと、ちょっとふすまを開けていたら…。
間抜けな理由なんだけども、体を拭いてたらピーピーピーと鳴り始めたのだもの。
義務化された関係で、設置している人が多いと思いますが…。
自宅の音だけはしっかりと覚えておきましょう。
たまにはならすのも、一つの手かも。