ふう、団地からの引越がこれほど大変だとは…。
やっぱり知らず知らずのうちに、ものが増えていくものなのね。
そんなわけで、棚の取り付けやら、洗濯機の水漏れの原因解明とかやってきました。
やっぱり実家の引越というのは怖いものだ。
小学校の授業で描いた絵が発掘されるだなんて……ねえ?
今更飾るほどのできばえじゃないけど、捨てるものなんだなと言うわけで、今度デジカメで撮ることになりました。
本当はスキャナで取り込んだりすればよいのだが、大きな画用紙に書かれているからうちのじゃ無理なんですよ。
ま、分割して取り込んで、あとで合成すればいい話だけど、枚数もあるので面倒だからね。
なので撮ることが無事にできたら、何枚か公開しちゃいましょう。
きっと感想でももらった日には、間違いなく後悔しそうだけど…。
—–
ボク自身も3回の引越経験があるわけだが、実家の引越は勉強になった。
今年あたりに引越を考えていたけれども、やばいかも……。
お金とか時間とかではなく、この荷物の量がね。
そのうち使うだろうと思っていたものは、さっさと捨てるべきなんだな。
昨年末から気合い入れて片付け始めているけど、そんなペースじゃダメだね。
もっともっとペースを上げていかないと、いっこうに部屋が片付かないわ。
NTT Personal時代のデータ通信カードも押し入れから出てくる有様だし、来月は使えない周辺機器を気合い入れて片付けよう。
今月は実家からもらったクローゼットへの片付けで、手一杯になりそうなので。
さてと、まずは周りに散らばっている雑誌を何とかしないと…。