うちの近所にショップ99があったのだが、つい先日ローソンストアに生まれ変わった。
ローソンストア100
99円から100円なので若干値上げしたわけだが、店内のレイアウトなどはほとんど変わっておらず、ぱっと見たところ品物もほとんど変わっていない気がした。単なる消費者の立場からすれば、あまり影響ないかなという感じがする。
ま、いざというときの駆け込み寺という感じで、必要なものを買っていくと思うのだが。
だけど店内の照明は確実に明るくなった。
お店に入りやすい雰囲気があるかもしれないな。
近くにセブンイレブンやサンクスもあるけど、うまく共存してほしいです。
どうなるんだろうかな。
99円ショップ愛用者です(笑)
ローソンと業務提携して共同開発商品もたくさん出てるので
99円ショップでもローソンストア100でも品揃えは変わらないんじゃないかと。
そういえばローソンストア100を見たことないなー。
調べたらそうみたいですね。
品物の充実さを考えると、消費者にとってはよいことなのかな?
たまに行ってみて、チェックしてみます。