そうそう実家に行き、パソコンを引き取ってきた。
起動しなくなったのでHDDを取り出して、読み取れるのか試してみた。結果はNGで恐らくお釈迦になったと考えるべきだろう。
新しいHDDを購入して交換するのは容易なのだが、データをどうやって取り出すのかが問題だ。ドライブとして認識するものの、中のデータが読み出せないという状況なので、どうにもこうにもならない状況だったりします。
メールのデータやらデジカメで撮った画像データ、住所録のデータなど外部メディアに保存してません。なんとしてでも取り出したいのだけど、おいらの力じゃ無理っぽい。業者行きかな…
HDDって3年ぐらいで壊れるものか?
運が悪いのかもしれないけど…
どーしよ?
下記の記事を参照してみてください。ご存知だと思いますが。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_01/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_02/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070329_hdd_repair_03_final/