先週末ですが、夫婦でボヘミアン・ラプソディを見てきました。電車の乗り継ぎも良かったし、スタバでのホットする出来事にも満足した映画鑑賞でした。
実はDolby Atmosという音響設備の良い映画館を選んで行ったのですが、全身で感じるような音がすごかった。本編自体も興味深く面白かったけど、音がすごい。語彙力に乏しいけど、本当にすごかった!
Dolbyのサイトには次のような説明が記載されています。
ドルビーアトモスは、音声オブジェクトと天井スピーカーという映画音響にとって重要な2つの概念を導入することによって、力強い、移動するオーディオを実現します。
イメージつきますか?サイトの下の方に長々と説明が書いてありますが、とにかくものすごい技術の進化です!作り手たちが表現したかった事がかなり実現できているのではないでしょうか?
これから見ようとする方は映画館の設備を確認し、可能ならば対応のシアターへ行くのがおススメです。熱烈応援上映会とかも興味あるけど、またこの設備のある映画館へ見に行きたい…本当に。
きっと全国でそう思っているリピーターが多いんでしょうね。観客動員数も伸びているようだし、まだまだ盛り上がっていく事でしょう。
今年も残りわずか、思い残す事なく新年を迎えたいですね。
さ、仕事納めを頑張りますか。