先日の話、締め切り日にドタバタとチケットの申し込みを行いましたが…何なんでしょうか、あの行列は…皆さん考えることは一緒だったようです。

あらかじめIDだけは登録を済ませていたので、LINEで連絡を取りつつ通勤電車の中でチケットの申し込みは済ませられましたが、来月の発表が待ち遠しい限りです。
ちなみに選んだのはメダルの瞬間とかではなく、時間と場所で選びました。なのでどの国の試合なのかが全くわかりません。そういう意味でもドキドキですね。
それにしても、まだ先と思いつつ、来年の夏には世界中から多くの方々が大会に向けていらっしゃるんでしょうね。やろうと思っていた英語の勉強は全く進んでいない。これでは道案内もできないじゃないか。やばい、今からやらなきゃダメか?
その辺はスマホのアプリとかを駆使すればなんとかなるか。そもそも英語とも限らないわけだし。第二外国語として勉強したはずのドイツ語だって尚更無理だし。
きっとおもてなしの心を持って、誠心誠意対応すればなんとかなるでしょう。きっと、たぶん…
何よりも自分自身が楽しまないと。まずはそこからだね!
夏にはパラリンピックの抽選販売も始まるし、合わせてゲットしたいですね。盛り上がるといいなぁ。
と言うわけで、我が家は現地での観戦に向けて着々と進んでいます。仮に全部当選したらどうしよう?結構な金額になると思うんだけど…