昨夜の話、帰り道で久々に転びました。ええ、派手に…
駆け足で帰っていて、なにかに躓いたと思ったら視界が変わり、後は地べたに膝をついて痛みを感じていたはず。
痛みの度合いから骨折とかではないのは確かで、少し肘辺りを打撲したかなと判断し、しばらくしてから歩き始めて気づいたことがあった。そう、ズボンの膝が破けている。見て普通に分かるレベルに…
しょげながらも歩いて帰ると、そのうち膝から何かが染み出てくる感じがして、「ああ、膝をすりむいたな。破けるぐらいだから仕方ない」と納得しつつ、苦労して階段を上って帰宅。
事情を説明して手当てをしてもらい、あまりのひどさにバンドエイドの良いタイプを買いに行ってもらった次第です。ちなみにこれを指名買いしました。
膝をやると不便ですね。どうしても動かさなきゃいけないし、凹凸で貼りづらいし。
今朝の出社も階段を降りるときから苦労し、駅までバスを使ったり、エスカレーターでホームの上り下りをしたり、普段と違う行動に戸惑っています。
バリアフリー化が話題になったりしますけど、利用者に近い立場になるとものすごく重要性を感じます。職場に着いたあとも苦労しそうだな…
お昼ご飯のお弁当も階段の上り下りが必要だし、ちと困りましたね。さすがにエレベーターを使わせてもらうべきかな。
それよりも困ったのが背広ですよ。スペアのズボンがあるとは言え、クリーニングを出すためには2つないとダメなわけです。
セミオーダーなのでズボンだけ買うのは無理だし、新たに一組買わなきゃダメなのかな。痛い出費になるわ…😢
自分の衰えを実感しつつ、これまで以上に気を付けて生きていかないと大変なことになりますね。
せめて夜道は普通に歩こう。それだけでも違うかも。