あっという間の12月、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、日本中での恒例行事となる年賀状作成シーズンが到来しました。先月から行なっているリストの確認を終え、先週末は宛名の印刷を終え、通信面の印刷まで着手しました。
我が家的にも順調な滑り出しと言えまして、ドタバタすることなく12月25日までには出せそうです。限られたスペースに一言を書くという大切な作業はありますが。これはこれで楽しいものでもあるのでなんとかなるでしょう。
そんな12月はプリンターの稼働率も必然と上がるわけで、購入して3年ほど前に購入したはずですが、今までに何回ぐらい印刷したんだろうか?どうやら表示機能はないようで、ざっと計算すると700回は超しているはず。さすがに、1,000回の大台には達してなさそう。
世間一般の人がどれぐらい印刷しているか不明だが、きっと平均以上の枚数に違いない。多い人だと数千回とかいるんだろうな。
まだ通信面の印刷も残っているし、もうひと踏ん張りしてもらおう。そうしたら説明書を見ながらメンテナンスしましょう。あと2年ぐらいは頑張って欲しいし。
年が明けたら写真展向けの印刷も待っている。もうしばらくは稼働率が高そう。労って使ってあげないとダメかな?
寒さに気を付けて、2019年を走り抜けましょう。