早いもので2022年が終わろうとしています。
今年はコロナの感染状況と相談しながら久々に遠くへ旅行したり、写真展をやったりと、盛りだくさんな一年となりました。W杯では寝不足と戦いつつ、熱戦をリアルタイムで楽しむことができました。いや、本当に楽しい日々だった。
そして大晦日の今日は、買い物へ出かける時にセミの抜け殻を見つけるという不思議な体験をしました。だって夏からずっと残り続けるってすごくないですか?台風とかの風にも耐えて、自然に残っていたものですよ!

さて話は変わりますが、今年は更新回数を増やすという目標を立てて、少しは実現できたのではないかと思っています。
多種多様なソーシャルメディアが存在して、別にBlogをやる必要もなく、昔からの惰性というか、ドメインを守り続けるという意味合いもかなり強くありました。
ただここ数年のコロナ禍で自宅にいる日も多く、日々の移ろいにも疎くなり、何をやっていたのかという思い出に残りにくくなっています。手帳へメモする出来事も少ないのが現状でした。
実は先ほどここ一年の投稿を見て、新年早々体調を崩していたのを思い出しました。
なので投稿を通じて「記録する」機会を増やして、少しでも「記憶の引き出し」のきっかけが増やせると、続けていく意味も出てきそうです。
来年は更新回数をもっと増やし、文章を作ることにも慣れていくのに合わせて、新しい技術も取り入れていきます。タグもつけるようになり、使い方を含めてチャレンジですね。昔の投稿もタグを後から追加しても良いんでしょうか?その辺の事情も調べてみよう。
今年も後わずか。これは予約投稿なので、投稿者はすでに寝ているはずです。寝ているよね?
来年はインスタグラムやFacebookも使い分けを考えつつ、更新回数を増やしていけたらいいな。発信する力をつけて、新しい時代に取り残されないよう、生き抜いていきます。
最後に2023年という年が、皆様にとって大きな一歩を踏み出せる年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。それでは良い年を!
Buon anno nuovo!