買い替え時は?

昨年末にWi-Fiルーターを買い替えて自分で設置し、先週末には買い替えた洗濯機が業者さんの手で設置されました。実に鮮やかな作業で、想定していたよりも短時間で作業を終えたのはビックリです。

おまけにホースの高さに対する指摘もいただき、長く使うためのアドバイスももらえるとは…きっと当たりの作業員だったんでしょうね。

今後はそこの量販店をちょっとだけ贔屓にしようと思ったりしました。

さて、電気代が高騰する状況となってますが、13年ぶりの買い換えとなれば、どれぐらい省エネになっているんでしょうか?説明書を見比べればわかるかもしれませんが、面倒くさくてやってません。

性能が良くなって洗濯物が絡みにくくなり、再処理の回数が減るだけでもかなり節約できそうですけどね。

物を長く使い続けることは大切ですが、最近の半導体を使うような機器はどうなんですかね?完全に壊れる前に何とかすべきなのか。ルーターなんか在宅勤務中にちょくちょく切断する事があったし。

とりあえず、説明書をちゃんと読んで、丁寧に使い続けていこう。無駄な買い換えだけは避けねば…

投稿者: Himitsude Com

Love our JEF! Love our Chiba!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください