市原臨海競技場から帰宅して、自宅の留守番電話にメッセージが入っていた。
実家からの電話で、どうやらパソコンの調子が悪いから見に来てくれと言うことだった。
セーフモードで立ち上げようとしてもブルースクリーンになり、どうにもこうにも起動することが出来なかった。現象からして、どうもハードディスクがダメっぽい。データを救出すべく、HDDを取り出さなきゃダメかな。
分解図を探したけど、キチンとしたものは見つからなかった。
だけどキーボードを外した写真は見つけられて、その写真からすると簡単に外せそうな気がしてきた。ドライバーで確認して出来そうだったら、外付けのHDDとして認識するか試してみる予定。
最終的に修理に出すとしても、救えるデータだけは救い出したい。
今後はバックアップ運用をどうするのかが課題だ。
まあ、とりあえず実家からパソコンを持ってきますかな。
うまくいけばよいのだが…