特急あやめではダメらしい。
やっぱり京葉線での特急を使わないとダメなのか?
平日開催のナビスコカップ、特急に乗れば大丈夫というジンクスは崩れ去りました。
はあ、遠回りしても東京駅まで行った方がよいのかも。
後半10分ぐらいから見たのだけど、なんだかねぇ…。
もっと戦う気持ちを前面に押し出し、がむしゃらにピッチを駆けずり回って欲しい。
疲れているのわかるけど、あとは気持ちだけの問題のような気がするのだが。
—–
試合後の話だけど、ゴール裏の2階席からペットボトルか何かを投げ込んだ馬鹿者がいた。
幸いにして?周りの人が指を指していたため、あっさりと犯人は捕まったらしい。
警備員に隔離されて、説教されていたようだった。
クラブのオフィシャルサイトでは何も書かれていなかったけど、犯人にはきちんとした罰を与えて欲しい。
なにせレプリカを着ている奴だったんですから。
投げ込んじゃダメって事は、当然知っているはずなんだし。
悔しい気持ちはわからないでもない。
でも、それを八つ当たりするかのように、ものを投げ込んでは…。
カッとなってやったことで、スタジアムでペットボトルが禁止になり、大勢の人に迷惑がかかってしまう。
臨海の時代から受け続かれている伝統、くだらないことで途絶えてしまうのは悲しいよ…。
—–
さ、気持ちは切り替えて土曜日の試合ですよ。
残留争いを繰り広げる中で、確実に勝ち点3を奪いたい相手。
首位チームから勝ち点1をもぎ取るよりも、非常に意味があると思う。
負けられないぜ!