明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
そんなわけで元日の国立を味わうべく、国立霞ヶ丘競技場まで行ってきました。
過去2回ほどチケットを購入しましたが、いずれも他の人の手に渡っていてね。
ちなみに、2回とも譲ったチームが優勝していたりします。
で、今回は最初から譲ることなく、見に行きましたよ。
電車の中から、周りを見回すと赤い格好の人たちばかり。
改めて、レッズサポーターの動員力には驚かされるものがあります。
試合はフルメンバーに近いガンバが攻めに攻めて、それをレッズがしのぐシーンが何度も見られた。
レッズのGK都築がファインセーブを何度も見せたし、DF以外の選手もしっかりと守って、大きく崩されたのは数回ぐらいじゃないだろうか?
シーズン最少失点は伊達じゃなかった。
チーム全員に統一した守りの意識があるんじゃないだろうか?
そんな中、途中交代して入った岡野がクロスを挙げて、永井が決勝となるゴールを決めた。
シュートが入らないときは全く入らないし、シュートの本数は少なかったけど、勝つチームは少ないチャンスをものにするんですよね。
その後の猛攻も防ぎきり、天皇杯の連覇、およびシーズン二冠を達成。
この試合をもって退任するブッフバル監督が有終の美を飾りました。
優勝して去るなんて、格好良すぎですよね。
第三者としてこの試合を見ていましたが、やっぱ羨ましいですね。
いつもの観戦仲間に、同じチームを愛する人たちと、新年から騒げるんですから。
来年は自分たちのチームで、あーやって騒ぎたい。
天気に恵まれて、なかなかの観戦日和でした。
他に撮った写真は、早く写真を公開するコーナーを作って自慢しなければ。
今年は良い試合を見る以上に、良い写真も撮りたいです。
頑張るぜ!